スタッフブログ
こんにちは、山口市米屋町のふじもと呉服店の立石です。
春の訪れとともに、新生活も少しずつ落ち着いてくるこの季節。進学や進級、そして県外へ進学されたお嬢様が帰省されるタイミングでもあるゴールデンウィークは、振袖や袴をじっくり選ぶ絶好のチャンスです。
今回は振袖と「卒業式の袴」を一緒に準備しておくと安心な理由や、GWに動き出すべきポイント、予約・試着時の注意点などを詳しくご紹介していきます。成人式や卒業式に向けて、一歩先の準備を始めましょう!
目次
〈1〉今だからこそ!GWに振袖を見に行くべき理由
〈2〉GWに選ばなきゃ!ふじもとの振袖選び5つの魅力
〈3〉新作振袖&小物のコーディネート紹介
〈4〉ママ振・姉振も今どきにアップデート!
〈5〉卒業式の袴レンタルもGWが狙い目!
〈6〉試着予約で振袖選びがスムーズに
〈7〉よくあるご質問とお客様の声
まとめ まずは下見から!ご来店予約はこちら
〈1〉今だからこそ!GWに振袖を見に行くべき理由
新学期が始まり、少しずつ生活が落ち着いてきた今。ゴールデンウィークは、振袖選びにぴったりです。
ふじもと呉服店では、このGWに合わせて《新作振袖&小物を大量入荷》
ご来店時にはまず、お好きな色やなりたいイメージについてアンケートをご記入いただきます。そこからスタッフが、お顔映りや雰囲気に合わせて、お嬢様と一緒に振袖をセレクト。鏡の前で実際に羽織ってみることで、「似合う!」が視覚的にも明確になります。
試着の瞬間、ぴったり気に入る振袖に巡り合うと、お嬢様の表情がパッと華やぐことも。そんな感動の瞬間に立ち会えるのが、私たちスタッフの何よりの喜びです。
写真で見ていた柄が意外と似合ったり、思いがけず惹かれる色に出会ったり…。着装して初めてわかる“自分に似合う振袖”との出会いが、たくさんあります。
さらに、ふじもと呉服店は写真館「Photo Studio Festa(フェスタ)」を併設しており、振袖が決まったその日に《前撮りの仮予約》までスムーズに進めることができます。春休み・夏休みなどは特に予約が集中しやすいため、早めの予約が安心です。
そして実は、「まだ購入やレンタルは考えていないけど…」という方の“下見だけ”のご来店も大歓迎!
最近は、お母様やお祖母様の振袖を活かす「ママ振り」のご相談も増えています。小物の組み合わせ次第で、同じ振袖でも今っぽく、可愛く、かっこよく変身できます。
また、母娘でのご来店なら嬉しい特典あり!ご家族で振袖を選ぶ時間が、二十歳の素敵な思い出になりますし、前撮りの日程を一緒に相談できるためその場でスムーズに決定できます。
ふじもとの振袖選びは、単に衣装を決めるのではなく、これから始まる“二十歳の準備”の第一歩。このGW、特別な一枚との出会いを、ぜひご体感ください。
📸 コラム:試着ってどんな感じ? はじめての試着で緊張…という方のために
「振袖って高価だし、なんだか入りにくい…」「試着って緊張しそう…」そんな風に感じている方もご安心ください!
ふじもと呉服店では、初めての方にも安心して楽しんでいただける丁寧なサポートを心がけています。
ご予約のうえご来店いただくと、まずはアンケートで「どんな色が好き?」「古典柄とモダン柄、どちらが気になる?」など、ざっくりとしたお好みをお伺いします。そのうえで、店内にずらりと並んだ常時400枚以上の振袖の中から、スタッフがぴったりの数枚をご提案!
気になる振袖があれば、実際に羽織ってみて、帯や小物を合わせてコーディネート♪
「これ可愛い!」「意外とこっちの色も似合うかも」…そんな発見の連続が、試着の醍醐味です。
試着に来られる方におすすめなのが首まわりがスッキリした服装。
ハイネックやパーカーは避けて、Tシャツや薄手のトップス、デニムなどカジュアルな服装でOK!お洋服の上から着装しますので、あまりボリュームのない服が、よりリアルなイメージに繋がります。
髪型も、アップスタイルにするとより振袖姿がイメージしやすくなります。髪を下ろしている場合も、店内のヘアクリップで簡単にまとめることができますのでご安心を。
また、試着時は「嘘つき衿(うそつきえり)」や「足袋ッパ」といった便利な着付け小物を使って、気軽&本格的な着装体験をしていただけます。
振袖の着付けには肌着、長襦袢、振袖順に着付けしますが、試着の際は簡易的な嘘つき衿で肌着と長襦袢を省略でき、負担が少なく試着できます。
靴下を履いたまま、こちらの足袋ッパを履くことで振袖試着のイメージを掴みやすくなります。
楽ちんで、「これ欲しい」とおっしゃるお嬢様もたまにいらっしゃいます😅
試着はあくまで“お試し”。だからこそ、「まだ振袖を決めるつもりはないけど、どんな感じか見てみたい」という方にこそ、気楽な気持ちでご来店いただければ嬉しいです。
〈2〉GWに選ばなきゃ!ふじもとの振袖選び5つの魅力
1. 【かぶらない安心】ふじもとの「一柄一地域」システム
「同じ振袖の人に出会ったらどうしよう…」そんな心配、ふじもと呉服店なら不要です。
当店では、全国の呉服店ネットワーク《JKS(日本きものシステム協同組合)》に加盟しており、《1柄1地域限定》制度を採用。ご成約いただいた振袖と同じ柄は、同じ地域内で他の方にご案内することはありません。同じ柄が再入荷することもありません。
さらに、JKS加盟店ならではの仕入れ体制により、高品質な振袖をお手頃価格でご提供できるのも魅力のひとつ。山口県でこのシステムを導入しているのは、ふじもと呉服店だけです。
お嬢様の「私だけの特別な一枚」を、安心してお選びいただけます。
2. 豊富な品揃え&多彩なコーディネート提案
古典柄・モダン柄・くすみカラー・レトロポップなど、幅広いジャンルの振袖を**常時400枚以上**ご用意。
ふじもとでは「選ぶ楽しさ」と「着る楽しさ」の両方を体感していただけます。専門スタッフが、お顔映りやお好みに合わせて最適なコーディネートをご提案します。
3. ご来店&ご成約で嬉しい特典プレゼント
GW期間中は、ご来店&ご成約の方に素敵なプレゼントをご用意!
親娘でのご来店なら、QUOカード千円分をプレゼント。
さらに浴衣のプレゼントで、ふじもと呉服店に行くっきゃない!
4. 購入・レンタルどちらも成人式の着付け無料
ふじもとで振袖をご購入またはレンタルいただいた方には、**成人式当日の着付けが無料で付きます。
人気の時間帯はご成約順でのご案内となるため、お早めのご予約がオススメ。さらに、卒業式の無地袴の無料レンタル特典(※レンタル安心サポート代のみご負担ください)も付いており、トータルでのご準備が可能です。
ふじもと呉服店の着付けは、着崩れしにくく苦しくないと評判です。
成人式当日には着崩れお直し隊として出動しますので安心してください♪
5. 分割払い10回まで手数料無料&キャッシュレス対応
「振袖って高いから心配…」という方も、ふじもとなら安心。 **分割10回まで手数料無料**のお支払いプランがあり、ご予算に合わせて無理なくご利用いただけます。クレジットカード・電子マネー・PayPayなどにも対応しており、お支払い方法も柔軟です。
購入とレンタルで迷っている方へ。
実は、価格差がそれほど大きくない今、振袖を何度も着る予定のある方には“購入”が断然おすすめ!
ふじもと呉服店では、ご購入いただいた振袖は、成人式当日はもちろん、それ以外の着用時も《着付け無料》!
卒業式やご友人の結婚式、記念日フォトなど…たくさん着て、自分らしい振袖姿を楽しみましょう♪
お手入れや保管、コーディネートのご相談まで、スタッフがしっかりサポートいたします。
関連記事はコチラ▼▼▼
振袖で雨の日も安心!成人式・お出かけの雨雪対策&お手入れガイド
成人式以外で振袖を着るには。小物替えして結婚式に行ってみました!
〈3〉新作振袖&小物のコーディネート紹介
ふじもと呉服店では、常時400枚以上の振袖を展示。古典柄・モダン柄・くすみカラー・ヴィンテージ風など、お好みに合わせて選んでいただけます。
例えば…
-
飽きの来ない古典柄でも、現代的な柄配置や、色味を抑えた柄
-
個性派振袖×シックな色の柄や、ゴールドやシルバーの柄
-
ドレス感覚で着られる繊細ラグジュアリー
小物には、ラインストーン、レース、ビジュー、パールなど、“令和かわいい”が詰まったアイテムが揃っています。
〈4〉ママ振・姉振も今どきにアップデート!
「母の振袖を着せたいけど、地味になりそう…」 そんなお悩みも、コーディネートで解決できます!
お嬢様の雰囲気に合わせて、小物を差し替えるだけで一気に今風に大変身。
-
帯揚げ・帯締めで差し色を
-
刺繍半衿やレース重ね衿で華やかさをプラス
また、サイズや状態の確認、クリーニングや寸法直しのご相談も承っております。
関連記事はコチラ▼▼▼
姉振袖って実際どう?姉妹でシェアするメリット・デメリットを徹底解説!
親の振袖はダサくない!小物で今風に着こなす成人式
予算に合わせて、おばあちゃんの振袖最新アレンジ!
〈5〉卒業式の袴レンタルもGWが狙い目!
卒業式の袴レンタルは、GWのタイミングが一番品揃え豊富! とくにSサイズやLLサイズなど、サイズが限られる方は早めの試着をおすすめします。
振袖お買い上げの方は\無地袴無料!/でご利用いただけます。シンプルな無地袴は柄の多い振袖を引き立てます。
※デザイン袴のレンタルは、振袖購入者割引があります♪
3月の卒業式シーズンが終わりクリーニングされた袴が一番揃うGWだからこそ、理想の袴コーデを選ぶことができます。
袴には、半巾帯という浴衣の時に結ぶ帯をあわせます。
袴からチラッと見え、アクセントになります。
色とりどりの半巾帯。同系色コーデや差し色コーデにも。
デザイン性のある半巾帯を合わせるのも、オシャレです。
袴の着付け予約は【1月末まで】お申し込みください、振袖とあわせて一緒にご相談ください。
関連記事はコチラ▼▼▼
卒業式は特別な袴で思い出を彩ろう!
高校の卒業式を袴で迎えるなら、振袖一式の購入で得しちゃう!?
学生注目!振袖と一緒に袴も撮影しませんか?
〈6〉試着予約で振袖選びがスムーズに
GW中は多くのお客様にご来店いただきますので、試着は事前予約がオススメです。
「下見だけでも大丈夫かな?」という方も、もちろん大歓迎! 実際に羽織ってみることで、似合う色や柄のイメージが明確になります。
さらに、スタッフがお嬢様の肌色・雰囲気・好みに合わせてご提案いたします。
〈7〉よくあるご質問とお客様の声
Q. 初めての振袖選び、何を持っていけばいい?
A. 手ぶらでOKです。ママ振袖がある場合はお持ち込みください。
Q. 所要時間はどれくらい?
A. 試着とご相談で約2時間ほど。袴も一緒に選ぶなら2時間半ほど見ていただくと安心です。
実際のお客様の声
「娘の良さを最大限に引き出してくださった」「丁寧でかつ、フレンドリーな接客が、とても良かったです。」「たくさんの振袖から一緒に選んで、私も楽しませてもらいました。」
まとめ まずは下見から!ご来店予約はこちら
ふじもと呉服店では、経験豊富なスタッフが、皆様の振袖選びを丁寧にサポートいたします。
GW中は大変混雑が予想されますので、ご予約のうえのご来店をおすすめいたします。