スタッフブログ

【保存版】振袖レンタル・購入・ママ振!違いと相場を徹底比較

山口市中心商店街米屋町のふじもと呉服店、原田です。
始まりました。2028年(令和10年)“20歳のつどい”をお迎えの新高校3年生の振袖選び。
まだまだ下見のお気持ちの方もいらっしゃいますが、来春進学で県外を考えられる方や受験が本格的に始まる前にご家族でゆっくり選んでおきたいなど、お嬢様とご家族の思いは、様々です。

振袖を見に行ってみたいと思った時、ふじもとブログが参考になれば嬉しいです。

 

>>ブログ一覧はこちらから <<
ブログ一覧

 

さて、振袖プランは、購入orレンタル、ママ振と言われているお母様が着られた振袖、お祖母様、おば様、お姉様の振袖など、お持ちの振袖コーディネートがあります。

何がお得?何が1番?と、お嬢様の20歳のお祝いといえども、やはりそこは考えるところです。

レンタルか購入か

ふじもとでは振袖でのご来店の時は、アンケートを記入していただいています。
お嬢様が着てみたい色や柄をお聞きしながら、お母様、ご家族様には、プラン(購入、レンタル、他)と、ご予算をお聞きしています。

ある程度の目安を立ててご来店される方もいらっしゃいますが、相場がわからないとの声も多いですね。

 

今回は
1,レンタルってどう?レンタル代は?
2,購入も考えている。一式いくら?
3,振袖持っている。小物コーディネートしてもらうと?

3つのプランについてお話していきたいと思います。

 

振袖のご相談は、ふじもと呉服店

▽▼令和10年成人の振袖試着ご予約はコチラ▼▽
ご来店予約

 

1,レンタルってどう?レンタル代は?

振袖レンタル

レンタルも一式として貸し出ししています。
ですから洋服でしたら1枚見て気に入れば、「これ」にしようとお支払いしますが、ふじもとの振袖レンタルは、これが一式ですとセットしてあるわけではなく、振袖を決めたあと、帯、重衿かさねえり帯揚げおびあげ帯〆おびじめをお嬢様に合わせてコーディネートしていきます。

帯

重ね衿

帯揚げ

帯締め

レンタル振袖の中でも、仕立て上がっている振袖と今から仕立てるお嬢様の寸法(サイズ)に合わせたオーダーレンタルの2タイプがあります。

仕立て前振袖

振袖レンタル一式

・仕立て上がり 98,000円~
・オーダーレンタル一式 186,000円~
(一式とは、振袖を着付けするために必要な品が全部揃っています。
肌着から足袋たび、そして草履ぞうり、バック、ショールも付いています。)

肌着足袋セット

草履バッグ

ショール

上記の金額内で一式レンタルすることが出来ますが、今は、レンタルだけれども、やっぱり自分の好きなコーディネートをしたいと考えられるお嬢様も多いです。

レンタル内のセットではなく、プラスの金額を出してのコーディネート。
一番多いのは、お顔まわりを華やかにする刺しゅうの半衿はんえり 8,800円~ 付けられます。

刺繍重ね衿
帯や重衿かさねえり帯揚げおびあげ帯〆おびじめなど、レンタルだからこその一生に一度の振袖、20歳のつどいを華やかにと考えられています。

  振袖レンタル一式 平均200,000円 

 

関連記事はコチラ▼▼▼

購入プランとレンタルプランの違いって?いろいろ説明しちゃいます。

振袖レンタルしたいけど⋯ありますか?

分かりにくい、振袖選びに必要な金額、プランについて全部教えちゃいます!

 

 

2,購入も考えている。一式いくら?

まずは、一式とは、振袖を着るのに必要なもの、帯などすべて入っています。
振袖一式

今、レンタルも購入も金額があまり変わらないということを聞かれた方もあると思います。

購入でも仕立て上がり振袖や、特別価格(プライスダウン)振袖、ですと、200,000円~。
フルオーダー、お誂えとなると、昔から言われる「振袖100万」という振袖もありますが、今は、そこまではというところです。

レンタルのところでもお話ししたように、コーディネートをグレードアップされるお嬢様、お母様の希望もあります。
もちろん一式セットでのご提案をしながらですが、刺しゅうの半衿はんえりを付けたり、重衿かさねえり帯揚げおびあげ帯〆おびじめ、のグレードなどがあります。

襟元説明

 

グレードアップ分、プラスの金額になりますので、同じ金額の振袖でも、最終お支払い額が変わります。

初めにお話ししましたアンケートでのご予算の話や、振袖を合わせながらのご提案ですので、相談しながら進めていきますのでご安心ください。
商品によって、ずいぶん値段の違いがありますので、遠慮なく聞いてください。

  振袖一式購入、平均400,000円 

 

関連記事はコチラ▼▼▼

振袖小物最新トレンド!重衿かさねえりで彩る、私らしい成人式スタイル

今どきガールの注目度No.1!侮れない半襟のトレンド!

振袖・着物に合わせる帯揚げおびあげとは?

 

3,振袖持っている。小物コーディネートしてもらうと?

お姉様の振袖など、最近購入、着用のためにコーディネートされた振袖ですと、妹様用にワンポイントだけ色替えということもあります。

もちろん、お母様の振袖でも必要なものだけ購入もあります。
しかし、お母様の振袖は、だいたい20年以上そのままの状態のことが多いです。
振袖のクリーニングのこと、寸法(お嬢様のサイズに合うのか)のことなどで、ご相談が必要になってきます。

また、今までのブログ(ママ振について)でも見られたことがあるかと思いますが、コーディネートをどうしていくかということです。

もう1つは、草履ぞうり、バックセットの買い替えを考えられています。
草履ぞうりは履いていなくても経年劣化していることや、バックも劣化や、デザインもですが、小さくてスマホなど最低限入れたいものが入らないということが、あります。

振袖、振襦袢ふりじゅばん、帯のクリーニングから、小物の買い替えや、雰囲気を変えたいのでと、帯の購入など、ママ振のコーディネートには、金額の差が出ます。

重衿かさねえり1枚2,200円~。
予算をある程度考えながらも、気に入ったコーディネートにしていきたいですね。

  ママ振コーディネート・・・平均130,000円 

 

関連記事はコチラ▼▼▼

ママ振も個性が光る、今どきアレンジ

姉振袖って実際どう?姉妹でシェアするメリット・デメリットを徹底解説!

親の振袖はダサくない!小物で今風に着こなす成人式

 

1,レンタル 2,購入 3,ママ振の直近数カ月の平均にはなりますが、あくまでも平均ですので、どのタイプも平均の倍以上、何倍もあれば、その反対もありますから、まずは、お店で見て聞いてみることが一番ですね。

何でもそうですが、「思っていたより」安かった!高かった!というのは何でもあることです。相談しながら納得出来ること、そしてお嬢様の「20歳のつどい」を本当に安心して迎えられることが大切です。ふじもとは、いつでも相談お待ちしております。
ご来店、電話やWEBもご利用下さいませ。

ふじもとフリーダイヤル

資料請求&お問合せはこちらから
資料請求ボタン
 
ご来店予約はこちらから
ご来店予約
 
ふじもと・Photo Studio Festaへの
店舗案内とアクセスはこちらから
ふじもと呉服店店舗案内

 

 

 

ふじもとは、おかげさまで創業102年。山口市中心商店街米屋町で永年地域密着の呉服店として、着物を通して家族皆様の記念日のお手伝いをさせていただいております永年のご愛顧に感謝して、これからも頑張ってまいります。