スタッフブログ
皆さまこんにちは!呉服部の林です。
今回は成人式についてのお話をさせて頂きたいと思います。
まずは山口市 萩市 長門市 防府市 美祢市におきまして無事に成人式を迎えられたことに感謝の気持ちとともに、一安心しております。
年末頃から山口県もコロナの感染状況が悪化してしまい、あと少しの所で昨年同様に成人式が延期となってしまった地域もあり、ニュースを見ては悲しい気持ちになりました。
このような状況下ですので、各ご家庭の皆様それぞれ色々な思いをされたと思います。
私共もギリギリまで不安な気持ちでありましたが、なんとか予定通り行われることになり感染対策やスタッフの健康管理を徹底した中で、一生懸命お手伝いをさせて頂きました。
私は昨年の5月に入社し、すぐにゴールデンウィークに成人式が行われたので、今回が2回目の成人式のお手伝いとなりました。
ご自身とご家族で選んだ振袖を素敵に着こなされ、それぞれがお好みのヘアメイクをされ、嬉しそうにワクワクしながら会場に向かわれて行くお嬢様たちの姿がとても輝いており、そんなお姿を見て本当にこちらまで嬉しく楽しい気持ちになりました。
昨年のレポートも合わせて読んでみて下さい。
皆様の成人式という人生に一度しかない、大切な節目に関わらせて頂き、お手伝いをさせて頂けることが本当にありがたいことだと感じます。
全てのお嬢様に一番のお気に入りのコーディネートで輝いて頂きたい、良い思い出を作って頂きたいと思っております。
このように呉服店に勤め始めてから、成人式について考えることが増え、成人式が一人ひとりにとってとても大事な人生の一大イベントであるということを改めて感じ、その一大イベントではなぜ振袖を着るのだろうと、振袖や成人式のルーツが知りたくなりました。
・なぜ成人式には振袖を着るの?
まずは洋服でもカジュアルとフォーマルがあるように、着物にも様々な種類があります。
留袖、付け下げ、訪問着、振袖と時と場合によって着用する着物が変わります。
成人式は冠婚葬祭の「冠」といわれ、最も格式の高い場所にあたります。
その為、礼装で臨むことがマナーとされています。
そして振袖は明治時代より未婚の若い女性の第一礼装とされています。
長い袖を振ることが「魔を祓う」「厄除け」などと言われ、身を清め病気や厄に取り憑かれることなく人生を歩んで行ってほしいという願いもあります。
・そもそも成人式ってなぜ行われるの?
1948年に「大人になった事を自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます日」と指定されたそうです。
新成人が華やかで格調高い装いをし、改まった席に臨むことで、自立し大人になった自覚を持たせたり
家族に成長した自分の姿を見せ感謝をするためなどということがあります。
ふじもとでも「家族の絆づくり」をテーマに日々皆様のお役に立てるように努めさせて頂いており、大切な人生の節目に改めて家族に感謝の気持ちを伝えたり、お子様の成長を喜んだり、記憶に残る思い出が出来ることは本当に幸せな事ですよね。
民族衣装で成人のお祝いをする文化は、他の国では珍しく海外からも注目されているようです。
このように成人式を行うことや振袖を着る意味など理解しておくと、知らない状態よりもまた違った気持ちで成人式に臨めますね。
なかなか会う事の出来ない同級生との再会が出来たり、仲の良い友人との思い出を作ることも楽しみでありますが、大人になったことを実感し、これから自立して生きていくんだと前に進むための強い意志を持つ機会になるのだなと感じました。
それではここから今年の成人式当日の様子をご紹介していきます!
まずは着付け開始前に集合写真です。
綺麗な着付けの為、全員で協力して頑張ります!
会場の様子です。
どこを見ても、皆様本当に素敵です!
会場では着崩れしてしまった際に、すぐにお直しが出来るよう “ふじもとお助け隊” が待機しております。
こうして振り返り、改めて今回成人式が無事に迎えられたこと、本当に嬉しく思っております。
二部制に変更になったことから、着付時間をご変更させて頂いたり、密を避ける為お時間の指定をさせて頂きましたが、ご協力頂きました皆様本当にありがとうございました。
何よりもお嬢様方の嬉しそうなお顔が見れたことや、後日お母様方より温かいお言葉や嬉しいお話を聞かせて頂きまして感謝の気持ちでいっぱいです。
成人式が延期になってしまった地域でも無事に成人式が行えることを心から願っております。
そしてまた来年も笑顔で成人式が迎えられる様に、今年もお客様一人ひとりに寄り添い、最大限のご案内が出来るように努めて参りますので、よろしくお願いいたします!
ご来店予約はこちらから
ふじもとはおかげさまで創業99周年を迎えることができました。
山口県内で唯一の日本着物システム(JKS)の加盟店として
山口市、防府市、萩市、長門市、美祢市を中心にご案内をさせて頂いております。
お客様に寄り添ったご案内を心がけ、素敵な思い出作りのお手伝いができるように努力して参ります。
林